-
- 1. 履歴書の用意
- 履歴書は文房具店やスーパーをはじめ、文具コーナーがあるお店によく置いてあります。
また、インターネット上にテンプレートファイルが配布されている場合もございます。
-
- 2. 履歴書を書く前に確認
- 証明写真(3ヶ月以内に撮影)の準備は大丈夫ですか?
履歴書はボールペンなどの消えないもので記入しましょう。
取り消し線、修正テープは使用しないでください(書き直しましょう)。
-
- 3. 履歴書を書こう!
- 文字は読める字ではっきりと書きましょう。丁寧に書いていれば、多少字が下手でも問題ない事が多いです。
近年は履歴書をパソコンで作成する方もいらっしゃいますが、手書きの指定がない場合、パソコンで作成したものでも問題ございません。
「わくわ~く」ではネット上からのご応募も可能です、ネット応募の際にベースを作成してから面接用に履歴書を準備すると作業が捗るでしょう。
-
- 1
-
日付は面接する日を記入する。(郵送の場合は投函日)
日付は元号表記(平成・昭和など)で記入する。
-
- 2
- ふりがなは「ふりがな」とあればひらがなで、「フリガナ」とあればカタカナで書きましょう。名前、ふりがなともに氏と名の間には1文字空けましょう。
-
- 3
- 選択肢を○で囲む場合は、はっきりと書きましょう。(他の選択肢が含まれてしまわないように注意)
-
- 4
- 写真は証明写真機か写真屋で撮影されたものを使用しましょう。(プリクラは×)写真の裏には名前を記入し、剥がれた際に分からなくならないようにしましょう。写真はのり付けか両面テープを使用してください。(セロハンテープは×)
-
- 5
- 用紙にも依りますが、記入箇所が1箇所しかない場合は一番電話に出やすい番号を記入してください。記入欄が自宅と携帯電話の両方があれば両方に記入しましょう。
-
- 6
- 住所は必ず都道府県名から始め、マンション名、部屋番号までを記入しましょう。下段の住所記入欄は緊急連絡先や、学生の場合実家の住所を記入します。
-
- 7
- 1行目中央に「学歴」と記入し、次行から学歴を記入します。この際、小学校と中学校は卒業のみの記入で大丈夫です。学歴のあとは1行空けて、「職歴」と書き、その次行から職歴を書きます。職歴がない場合は、「なし」と記入します。
-
- 8
- 取得している免許・資格を記入しましょう。(取得日が古い順で記入)応募職種によっては、必要な免許やアピールになる資格もあります。また、資格名は正式名称で記入してください。
-
- 9
-
- 応募動機
- なぜその求人に応募したのかを考え、自分の性格やこれまでの経験等を踏まえて考えてみましょう。別の紙に考えをまとめてから清書として履歴書に記入しましょう。
- 特技
- 特技であれば何でもよいです。
- 好きな学科
- 好きな学科を記入しましょう。
- アピールポイント
- 応募動機と同じくらいよく読まれる箇所です。応募動機の中に含めても可。仕事に役立ちそうな技能・経験を書きましょう。
-
- 10
- 自宅から勤務先までの所要時間を記入します。
-
- 11
- 希望する職種や勤務地、就業時間帯を記入します。どうしても就業できない時間帯や曜日等の勤務に関して考慮してもらいたい事を事前に知っておいてもらいましょう。特に希望がない場合は「特にございません」と記入しましょう。
履歴書は“あなたを知ってもらうための大事な文書”です。
応募動機や自己アピールの内容を特に重視して記入することがお仕事GET!のワンポイントです。
折れ目やシミがつかないように大切に扱いましょう。